
年末調整の際にお困りのご担当者はいらっしゃいませんでしょうか?そんな時に役立つサービスがマネーフォワードクラウド年末調整です。マネーフォワードクラウド年末調整の特徴と料金などを解説します。
マネーフォワード クラウド年末調整の特徴
マネーフォワードクラウド年末調整は、株式会社マネーフォワードが提供するクラウド型のサービスです。労務担当者だけでなく従業員にとっても負担である、年末調整の作業を軽減してくれるサービスとして注目されています。
1. Web上で書類の配布、回収が可能
マネーフォワードクラウド年末調整の最大の特徴はWeb上ですべての処理が完結することです。
年末調整は書面で配布している企業が多く、書面を記載してもらう際の説明やその後記載漏れがないかの確認、記載ミスの場合に再度送付してもらうなど煩雑な作業が多くあります。また必要書類の添付漏れ、不足など確認をする工程がとても多く、労務担当者は負担を感じることが多いです。
マネーフォワードクラウド年末調整では、スマホやPCなどのデバイスからアンケート形式で情報を入力することで、年末調整のデータが作成可能。従業員に説明する手間も省け、記載漏れや記載ミスも大幅に減ります。
2. 給与計算ソフトに柔軟に連携できる
マネーフォワードには給与計算のクラウドサービスがありますが、自社で使っている給与計算ソフトがマネーフォワード社が提供している以外のサービスを使用していても柔軟に連携できます。
個人が入力に必要な住所などの情報が、予め自社の給与計算ソフトに入っている場合、データをインポートすることもできるため従業員、労務担当者ともに負担を軽減できるでしょう。
3. 使用したいサービスのみ使うことができる
マネーフォワードはトータルパッケージでバックグラウンド業務の負担を軽減できるサービスを展開していますが、年末調整の機能のみ、給与計算の機能のみなど必要なサービスのみ使用することも可能です。企業の金銭面的な負担の軽減にもつながります。
マネーフォワードクラウド給与の悪い口コミ・評判
マネーフォワード年末調整の口コミを調査したところ、リリース直後ということで口コミはありませんでした。
そこで年末調整が包括されているマネーフォワードクラウド給与の口コミを調査。作業工程が削減され非常に良いサービスのようですが、不満点もあるようです。
【悪い口コミ・評判】1. 知識がないと使いこなせない
マネーフォワード給与の不満点として、「知識がないと使いこなせない」「アフターフォローがあまりない」という意見がありました。
実際の悪い口コミ
社会保険の随時改定など、全般的な社会保険業務のやり方がわかりずらかった。毎月の給与計算には支障はないが、労働保険についても非常にわかりずらく、こういった臨時的に発生する業務にはむいてなかった。振込機能もついてるが、使ったことはない。
電話が全くつながらない 安いプランではできないことが多い チャットで質問しても知りたい答えが返ってこない 使い方が複雑で未だにうまく使いこなせない(9ケ月ぐらい使っています)
代わりにジョブカン給与計算がおすすめ
ジョブカン給与計算は給与計算者に徹底的にヒアリングしてから開発されており、給与計算者にとって使いやすいシステムです。またサポートが無制限で回数制限なく受けれるため、アフターフォローもしっかりしています。
【悪い口コミ・評判】2. 料金が高い
トータルパッケージされているサービスのため、料金が高いというデメリットもありました。
実際の悪い口コミ
初期設定にかなりの時間を要する。勤怠システムと別になっているので、それぞれに設定を行う必要があり、かつ費用も別々になっている。
価格改定があったのは良いですが、一方的に値上げとなるプランに変更にされたのがとても残念です。移行期間の間に連絡をすれば他のプランに変えられるという案内でしたが、それにしてもけっこうな金額になるプランに勝手に変更されるのは良いと思いません。 パソコンにインストールする買い切り型に比べると費用対効果は微妙かなとも思っています。 インストール型大手ソフトのオンライン版が使いやすくなったら、乗り換える可能性がありそうです。
代わりに弥生給与がおすすめ
マネーフォワードクラウド給与の良い口コミ・評判
マネーフォワード給与はマネーフォワード社が提供している他のサービスとの連携が、非常に良いとの口コミが目立ちました。
【良い口コミ・評判】1. UIがとても良く業務が可視化できる
従業員が行っている作業状況が確認できる点がマネーフォワードのサービスのメリットです。どのようなことを従業員が行っているかが分かり、使いやすいという口コミがあります。
実際の良い口コミ
社員の給与精算管理が一元化できるため。またUIUXが非常にわかりやすく、給与明細はもちろん、年末調整などの各種書類の出力も非常に簡単に行えるため、生産性が向上した。
アドレスでログインするだけ、あとはいつでもずっと給与がすぐに分かる状態で難しい操作は一切必要ない。 シンプルで見やすいしオススメです
引用:https://it-trend.jp/electronic_pay_slip_system/9027/review?rate=5&sort=satisfaction
【良い口コミ・評判】2. 経理担当者の業務軽減になる
Web上で全て完結しペーパーレス化できるため、「経理担当者の業務負担の軽減になる」との口コミが目立ちました。
実際の良い口コミ
今までは、従業員ごとに個別の給与明細を印刷し、手渡しをしていたので経理担当の工数が多かったが、マネーフォワード給与を導入して、各々の給与を一括で管理し、履歴も残るので経理担当の仕事が楽になった。
初めて会社を作り給与、所得税、社会保険料などの計算、明細化をしました。 説明通りに入力していくだけで明細が出来き、会計ソフトへの入力も出来るのでとても良かったです。
引用:https://it-trend.jp/electronic_pay_slip_system/9027/review?rate=5&sort=satisfaction
マネーフォワードクラウド年末調整の料金プラン
5名まで | スモールビジネスプラン 月額3,980円 |
6名〜 | スモールビジネスプラン 月額3,980円+1名に付き100円プラス |
類似サービスとの比較表
マネーフォワードクラウド年末調整のサービスと、料金、機能について比較しました。
20名程度の事業所で年末調整のみサービスを使いたい場合は、マネーフォワードクラウド年末調整だと費用を抑えて使うことができそうです。
マネーフォワードクラウド年末調整 | ジョブカン給与連携 | 弥生給与21 | |
特徴 | マネーフォワードクラウド給与より年末調整の機能のみに絞った、クラウド型の年末調整データ作成サービス。優れたUIで労務担当者の負担を軽減。 | 給与支払い係にヒアリングをかけ開発された、クラウド型サービス。アフターフォローが充実。 | データインストール型の給与計算ソフト。複数年に渡り使用した際はクラウド型サービスより安価で運用。 |
サポート | メール・電話・チャット | メール・電話 | メール・電話 |
お試し利用 | 1ヶ月 | 30日 | 体験版ダウンロード |
料金 | 月額3,980円〜
6名以上の場合、1ユーザー追加に付き100円プラス |
月額2,000円〜
1ユーザー400円 |
ベーシックプラン
80,000円 |
まとめ
マネーフォワードクラウド年末調整の特徴や口コミ・評判についてご紹介いたしました。マネーフォワードクラウド給与計算は口コミでの評判がよく、操作感も優れていましたが、値段の高さが悪い口コミとして目立ちました。
マネーフォワード給与計算の年末調整部分のみ使えるようにした本サービスは、労務担当者の負担、企業側の負担、従業員の負担をバランス良く軽減できる優れたサービスです。
労務担当者の負担を軽減したいと悩んでいる方は、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。