
MAJOR FLOW Z KEIHIは、Web経費精算システムです。自動仕訳機能や申請書の進捗状況を可視化できる機能をはじめ、申請者や経費精算業務の担当者の負担を軽減する機能が各種揃っています。電子システムの活用により、ペーパーレスの実現も可能です。
今回はMAJOR FLOW Z KEIHIの悪い口コミや良い口コミ、料金プランや類似サービスなどを紹介します。
MAJOR FLOW Z KEIHIの特徴
電子化による情報管理は、MAJOR FLOW Z KEIHIの代表的な特徴と言えます。MAJOR FLOW Z KEIHIの導入によって、ペーパーレスと業務の効率化の両方が期待できるでしょう。申請の承認状況をリアルタイムで確認できる点も、MAJOR FLOW Z KEIHIの特徴です。
1. 電子化でペーパーレスと作業効率の向上を実現
MAJOR FLOW Z KEIHIの大きな特徴は、電子化による情報管理でペーパーレスを実現している点です。情報の入力や集計、収集などの作業を電子化することで、申請資料の紛失や改ざんといった人的作業エラーの軽減も期待できます。
金額計算や記入漏れ、申請内容の矛盾はシステム上で確認するので、経理業務のさらなる効率化も望めるでしょう。
2. 自動仕訳機能で会計データ生成時の負担を軽減
すぐれた自動仕訳機能を有している点は、MAJOR FLOW Z KEIHIの特徴のひとつです。登録された品目を選択すると自動的に勘定科目に変換されるため、会計データ生成時の負担が軽減されます。品目と勘定科目の名称や紐づけを自由に設定できる点も、MAJOR FLOW Z KEIHIの特色です。
3. 承認状況を効率的に把握できる
MAJOR FLOW Z KEIHIには、申請書の進捗状況を可視化できるシステムが備わっています。WEB画面でリアルタイムに進捗状況を確認できるため、承認漏れの防止に効果的です。承認ルートや経過、支払予定日などを一目で把握できるので、確認作業の効率化にも役立つでしょう。
MAJOR FLOW Z KEIHIの悪い口コミ・評判
人的作業エラーの軽減に役立つ機能が多数備わっているMAJOR FLOW Z KEIHIですが、マニュアルのわかりづらさや操作のしづらさが不満点としてあげられていました。MAJOR FLOW Z KEIHIの悪い口コミは以下の通りです。
【悪い口コミ・評判】1. マニュアルがわかりづらい
MAJOR FLOW Z KEIHIのマニュアルにわかりづらさを感じた利用者は複数いるようです。操作に手間取ってしまった利用者からは、マニュアルの改善を求める声があがっていました。
実際の悪い口コミ
マニュアルがあまりパッと見て分かりやすくないので、必要な時に少し手間取ってしまうことがあるため改善してほしい。
マニュアルが細かく、どこになにが書かれているか分かりづらかったのでもう少し見やすいと嬉しかったです。
代わりに楽楽精算がおすすめ
楽楽精算は、累計導入社数8,000社を誇るクラウド型経費精算システムです。楽楽精算では、専用アプリを使用して領収書の読み取りや承認フローの自由設定ができます。
また業種を選ばない機能性に加えて、サポート面も充実している点が特徴です。各種マニュアルや設定方法をまとめたサポートサイトが用意されているので、システムの操作に不慣れであっても扱いやすいでしょう。
【悪い口コミ・評判】2. 直感的に操作しづらい
MAJOR FLOW Z KEIHIの口コミには、より直感的に操作できるようにして欲しいという意見がありました。操作のなかでも、費用負担コードの扱いに苦戦する利用者が複数見受けられます。
実際の悪い口コミ
画面が見づらく、感覚的に操作がしづらい。特に、費用負担コードを探すのに時間がかかったり、処理のステータスがわかりづらく、慣れるまでに時間がかかったので、感覚的に操作できるようになるとよい。
申請書類はプルダウンで選ぶことができるが、経費コードなど難しい項目があるため、初めて申請する人には難易度が高い。もうちょっと直感的に操作できるようにしてほしい。
代わりにジョブカン経費精算がおすすめ
ジョブカン経費精算は、シンプルで使いやすいデザインや、電子帳簿保存法に対応した機能が特徴の経費精算システムです。乗換案内システムと連携しており、経路検索や交通費の計算が自動化されているため、明細の作成や申請が簡単にできます。
またパソコンに加えてスマートフォンからも申請ができるので、社外で活動する機会が多い方も扱いやすいでしょう。
MAJOR FLOW Z KEIHIの良い口コミ・評判
経費精算に関わる情報の一元管理化は、MAJOR FLOW Z KEIHIの特徴であり、利用者にとってのメリットになっているようです。MAJOR FLOW Z KEIHIの良い口コミは以下の通りとなります。
【良い口コミ・評判】1. 申請から承認まで一元管理できる
MAJOR FLOW Z KEIHIの利用者の声として、経費精算業務に関わる一連の内容を、まとめて管理できる機能を評価する口コミが見受けられました。申請から承認までを一元管理できることで処理時間が短縮化でき、業務の効率化につながっているようです。
実際の良い口コミ
経費精算がデジタル上で、申請から承認まで完結するところ。過去のデータをコピーして使うことができるため、同じような経費処理をする際には時間短縮になる。
申請から承認まで全てこのソフトで完結できる。ハンコと承認をもらって経理に回してなどの手間は省くことができます。
【良い口コミ・評判】2. 交通費精算の申請が楽になった
交通系ICカードや乗換案内との連携により、MAJOR FLOW Z KEIHIを導入してから交通費精算の申請が楽になったという口コミがいくつかありました。MAJOR FLOW Z KEIHIの機能を活用することで、駅名や金額の検索に充てる時間も短縮できるようです。
実際の良い口コミ
紙での経費精算申請をしなくて済むし、交通費精算も乗換案内のように経路を検索して処理ができるので楽になった。
交通費精算などで使用しています。 近隣の交通費精算、出張費清算申請などICカードを事前に設定しておくと、ICカードを読み込むだけで履歴から簡単に申請できるようになり、駅名や金額など前までは検索して入力していたがかなり時間短縮に繋がりました。
MAJOR FLOW Z KEIHIの料金プラン
MAJOR FLOW ZKEIHIの価格は問い合わせが必要となります。下記の料金表にはクラウド版であるMAJOR FLOW Z CLOUD経費精算を併記しているので、参考としてご覧ください。
MAJOR FLOW Z KEIHI(パッケージ版) | MAJOR FLOW Z CLOUD経費精算(クラウド版) | |
料金内容 | 要問い合わせ | 初期費用:50,000円(税抜)
基本利用料:月額30,000円(税抜)※50ユーザーまで |
類似サービスとの比較表
MAJOR FLOW Z KEIHIと類似したサービスのまとめは以下の通りです。
MAJOR FLOW Z KEIHI | 楽楽精算 | ジョブカン経費精算 | |
特徴 | ・電子化による情報管理でペーパーレスを実現
・申請書の進捗状況を可視化できる |
・専用アプリで領収書の読み取りや承認フローの自由設定ができる
・各種マニュアルや設定方法をまとめたサポートサイトを用意 |
・デザインがシンプルで使いやすい
・スマートフォンからの申請に対応 |
おもな機能 | ・交通系ICカード、乗換案内と連携可能 ・日当や宿泊費を自動計算 ・定期区間の自動控除 ・自動仕訳(勘定科目を自動的に変換) |
・領収書読み取り ・クレジットカード連携機能 ・通知・催促アラート機能 |
・ジョルダンの乗換案内と連携 ・勘定科目の判定、仕訳データの自動生成 |
料金 | 要問い合わせ | 初期費用:100,000円(税別) 月額費用:30,000円~(税別) |
初期費用:0円 サポート費用:0円 月額利用料(1ユーザーあたり):400円(税抜) ※利用者が500名以上の場合は要問い合わせ |
まとめ
MAJOR FLOW Z KEIHIには、経費精算業務の効率化に役立つ機能が多数取り揃えられています。業務上の情報管理を紙ベースから電子化に移行したい場合や、より円滑に業務を進められる体制を構築したい際には、MAJOR FLOW Z KEIHIの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した内容はパッケージ版についてですが、MAJOR FLOWではクラウド版も取り扱われているので、そちらも併せて視野に入れてみるとよいでしょう。